特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」に展示されている、宝石の原石やジュエリーの美しい写真と解説、監修者ほかによるエッセイなどを掲載。
A4変型判、オールカラー268ページ、税込3,000円で、会場内の特設ショップにてお買い求めください。
また、MARUYODOにて本展の公式図録の通信販売をしております。
本HPに紹介されているオリジナルグッズの完売・再入荷状況は本展twitterでお知らせいたします。
『のだめカンタービレ』の二ノ宮知子先生が現在『Kiss』で連載中の漫画『七つ屋 志のぶの宝石匣』のキャラクター・志のぶと顕定が宝石を分かりやすく解説するミニブック。二ノ宮先生が本展のために特別に描き下ろしたイラストを収録するほか、『七つ屋 志のぶの宝石匣』のシーンをもとに、本展監修者による宝石の解説文まで掲載した、他では購入できない充実の1冊!これがあれば、展覧会をより楽しめること間違いなしです。
透け感がかわいいクリア素材のフィルムテープ。カラフルな紙に貼ると、テープの背景から紙色が透けて楽しめます。文具のデコレーションや、手紙の封にも使える便利なテープです!今回は橋本コレクションの美しい指輪と、ギメルの可愛い作品をモチーフにした2種類をご用意しました。
きらびやかな作品を使用したポストカード。お気に入りのものを見つけて、大切な方に気持ちを届けたり、記念にご自宅で飾ったりしても素敵です。
色相を365石の宝石で表現した「大色相環」は展示でも大人気。「アルビオン アート・コレクション」のファイルはメタリック仕様で、ジュエリーだけでなくファイルそのものがキラキラ輝いているので、目にするたびに気分が上がります!
ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出す「ブリリアントカット」の理想的な輝きをモチーフに誕生したあめ。
ダイヤモンドの中でも特に希少なブルー、レッド、グリーン、ピンクの4種類をご用意しています。
※写真はブルーです
完売しました
砂糖と寒天からできた和菓子の琥珀糖に鉱物や宝石のイメージを加えたアート作品のようなお菓子で大人気の「こうぶつヲカシ」。
本展で展示される鉱物を琥珀糖にしました。
「Liquid+Gem」が由来で、宝石を溶かした架空のカクテルがコンセプトの大人気ブランドLiquem。Liquemのシグニチャーアイテム「チェリー」を、本展オリジナルカラー「ピンクジュエル」でご用意しました。
チェリーの中には同系色のグリッターを詰め込んでいるので、動く度にキラッと輝く存在感もポイント。※写真は左がイヤリング、右がピアスです。
完売しました
大人気アクセサリーブランド「Liquem」の「リボンブルーム」のピアス・イヤリング・リングが本展限定カラーで先行販売です!
完売しました
本物の宝石を総柄にしたリバティプリントの”Alexandra”を、特別展「宝石」にて復刻!
リボンとの組み合わせがかわいい巾着と軽やかで使いやすいトートバッグです。
フィンランドを代表するファッションブランドIvana Helsinki(イヴァナ・ヘルシンキ)のデザインをあしらった、特別展「宝石」限定コラボレーションのソックス。(サイズ:22-25㎝)くすみカラーがかわいい、ブルーグリーンとダスティーピンクの2種類です。
ダイヤモンド型のティーバッグがかわいい、ハイビスカスブレンドティーとカモミールティー。
お湯を注ぐと、カラーダイヤモンドのようなやさしい色がカップいっぱいに広がります。
アルビオン アート・コレクションを缶にあしらった、シックなデザインのサクマドロップス。宝石のようなかたちと、8つの味が楽しいドロップスです。
ギメルの作品「一輪車に乗って」を刺繡したマチ付きのトートバッグ。
刺繍には銀糸を用いており、品良く輝きます。
まるで石?!外側のカリッとした食感と、まろやかな甘さが楽しいチョコレートです。
シャララ舎とのコラボで生まれた、アンカットダイヤモンドの琥珀糖。
シャリシャリした食感と、レモン・ライム・ライチの爽やかな甘さが楽しい。
本展特設ショップでは、環境負荷を減らす取り組みとして、マイバッグのご利用をお願いしています。
ショッピングバッグは有料とさせていただきます。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。